よくある質問

Q1.大学の邦楽部などのクラブに所属していなくても参加できますか?
Q2.講習会の楽譜は、1人ずつ買わないといけないのでしょうか?
Q3.若者による邦楽コンサートでの、コピーの楽譜の使用はいいのでしょうか?
Q.4 締切後も、申し込みできますか?
Q.5インプロビゼーションの申し込みはいつからですか?
Q.6 参加費の超過金はいつ払い戻ししていただけるのでしょうか?
Q.7 キャンセルした場合、返金してもらえるのでしょうか。
Q.8 若者による邦楽コンサート内の「よごと雲」は事前練習などあるのでしょうか?
Q.9 講習会は、練習していかなくても、いいですか?
Q.10 楽器は自分で持っていくのですか?



Q1.大学の邦楽部などのクラブに所属していなくても参加できますか?
18歳〜28歳までの方なら参加できます(高校生は不可)
Q2.講習会の楽譜は、1人ずつ買わないといけないのでしょうか?
「よごとぐも」の楽譜は、箏・十七絃・三味線がひとつになった縦譜と尺八のパート譜がついていますので、二人で分けることは可能です。
コピー譜は、著作権上使用できません。当日コピー譜の方は、講習会に参加できませんので、御注意ください。
Q3.若者による邦楽コンサートでの、コピーの楽譜の使用はいいのでしょうか?
出版、発行されている楽譜のコピーしようは、法律で禁じられています。
但し、絶版になって入手不可能のもの、著作権所有者の承諾を得ているもの、手書きのもの等は個々の判断にお任せいたします。

Q.4 締切後も、申し込みできますか?
7月1日現在で、「若者による邦楽コンサート」出演、「交流会」、「講習会」(十七絃のみ)の参加は締め切りました。
他のイベント、パートによっては、定員になるまで受付いたしますが、7月上旬に、イベント冊子の原稿締切がありますので、それ以降申し込まれた方は、イベント冊子の参加者名欄に名前が記載されませんので御了承ください。


Q.5インプロビゼーションの申し込みはいつからですか?
参加申し込み(6月30日消印まで)の受付作業が終了しだい、各申し込み代表者に、一斉にメールにて、申し込み方法等お知らせいたしますので、もう少しお待ちください。

Q.6 参加費の過剰金はいつ払い戻ししていただけるのでしょうか?
参加費について、不足、及び過剰に支払いされている方には、メールにて御連絡差し上げております。
不足の方は、早急に振込んでください。
過剰に支払いされている方は、イベント当日本部席の会計のものが支払いいたします。
その際に、領収書を記入していただきます。
今年は、参加費の間違いが多数あり、混乱いたしますのでイベント当日、主催者側から呼び出しはいたしません。
本人の申し出がない場合、返金できませんので、御注意ください。
Q.7 キャンセルした場合、返金してもらえるのでしょうか。
申込書、募集要項の記載とおり、いかなる理由にせよキャンセルの返金はいたしません。

但し、鑑賞会のチケット代金のみ返金する対処は取っております。
講習会、交流会等、キャンセルされる場合は、代替者を立てるなど、考えてください。
尚、当日各イベント出欠を取るようになっておりますので、勝手に変更せず、必ず、事務局に申し出てください。
Q.8 若者による邦楽コンサート内の「よごと雲」は事前練習などあるのでしょうか?
ありません。
基本的に講習会に参加されてる方を、対象としておりますので、若者による邦楽コンサートのための練習はありません。
Q.9 講習会は、練習していかなくても、いいですか?
練習してきてください!
毎年、何名かは、まったく練習せずに参加される方がいます。
講習会は、あくまでも曲の講習会です。
3時間半で、全員全パートでの合奏まで行います。
自分なりに練習し、わからないこと、聞きたいことを当日、どんどん先生に質問できるようにしておいてください。
Q.10  楽器は自分で持っていくのですか?
箏、十七絃は、参加費に借り代が含まれているとおり、こちらで用意いたします。
他の楽器は、持参してください。
但し、三味線については、紅木(こうき)の地歌三味線(実行委員長伊藤の私物)を演奏時のみ貸し出しいたします。貸し料は1回1000円、三の糸を自分で変えること。
希望者は、事務局まで御連絡ください。